【50代からの美手習慣】手の老け見えを防ぐセルフハンドケア完全ガイド

美容
こはな
こはな

こんにちは!エステティシャン&エステ講師のこはなです。
皆さん、手のお手入れをきちんとしてますか?
お顔はこれでもか!ってほど頑張るのに手は気にしないなんて・・・
手を見てがっかりされないように、ハンドケアで美の達人に!

スポンサーリンク

顔や髪には気をつかっていても、ふとした瞬間に目に入る「手」にハッとしたことはありませんか?
手は“年齢の履歴書”とも言われるほど、年齢が顕著に表れるパーツ。でも、実はお手入れをしていない人がほとんどなんです。

ハンドクリームは塗るけど、爪周りはささくれだらけ・・・の方も意外に多いんです。

きれいに整えられている手は、清潔感にもつながります。

特に40~50代の方は意識してハンドケアをしましょうね。

若い時は何をしなくても、手の甲がふっくらでキメも細かい。

しかし、年齢を重ねた手はやはり元気がなくて、ハリも何処にいったのやら。

私もエステティシャンという仕事柄、手のケアは意識をしていますが忘れることもしばしば。

忘れた時の手の衰えにびっくりします・・・

この記事では、50代女性が今すぐ始めるべきセルフハンドケアの理由と、毎日取り入れたい簡単ケアをご紹介します。


1. なぜ50代から手のケアが必要なの?

手は、顔と同じように紫外線や乾燥、摩擦などの外的刺激を受けやすいパーツですが、顔ほど手厚くケアされていないのが現実。以下のような変化が起こりやすくなります。

  • 乾燥によるシワ・粉ふき
  • シミ・くすみ・色むら
  • 血管の浮きや筋張った印象
  • 手の甲のハリ・弾力の低下
  • 爪の縦筋・黄ばみ・二枚爪

どうですか?皆さんも心当たりありますよね。

常に手洗いや紫外線などで刺激を受けている手。

気付いたら手の甲にシミが出来ていたなんてショックすぎです。

このような手の変化が起こったら、一気に手は「老け手」となります。

顔はいくらでも年齢を隠せますが、手を見られて以外に年齢が上かも?なんて思われたら悲しい。

そうならないように気を付けましょう。

■ 見た目年齢を5歳上にする「老け手」

手の老化は顔以上に進行が早いと言われており、手がカサついていると、それだけで見た目年齢が5歳以上老けて見えるというデータも。

老けて見られないように、日焼け止めを塗ったり保湿もしっかり行いましょう。

■ コミュニケーションで「手」は見られている

仕事や買い物、支払いの場面で、他人の目に触れるのが「手」。品のある人は、必ず手まで美しい

だからこそ、手のケアは大人女性の身だしなみです。

きれいな手は動きまできれいに見えるので、好印象を与えることができます。

女性だけでなく男性だってそうですよ。

きれいにケアされた指先や手を見たら「仕事が出来そう」って思っちゃいます。

■ 更年期以降の「手の不調」にも注意

女性ホルモンの減少により、関節のこわばりや指のむくみ・冷えを感じる方も増えます。

セルフハンドケアにはそうしたトラブルの予防・緩和にも役立つ効果があります。

手は一生使い続ける大切なパーツ。だからこそ、50代からの“ていねいな手習慣”が未来の自分を守る鍵になるのです。

50代になってから、関節にこわばりを感じるようになった友人もいます。

毎日欠かさずハンドケアを行って、少しずつ楽になってきているようです。

更年期は何かと身体に不調が出てくるので要注意です。

2. 毎日のセルフハンドケア4ステップ

毎日たった数分でできる、簡単なセルフケアを習慣にしましょう。

最初は意識しないと続きませんが、習慣になってしまえば良いのです!

手がどんどんきれいになっていくと、ワクワクして手のケアが楽しみに変わっていきますよ。

ステップ① やさしく洗う

強い洗浄力のあるハンドソープは避け、保湿成分入りや敏感肌用のソープがおすすめ。

ぬるま湯で洗い、水気はこすらずタオルで押さえるようにしてオフしましょう。

水分はしっかりと拭き取ってください。

週に一回はピーリングをして、余分な角質の除去を行うこともおすすめです。

透明感UP、お肌もつるつるになるので私は大好きです。

ステップ② すぐ保湿

洗ったらすぐに保湿。1分以内の保湿が乾燥を防ぐ黄金タイムです。

手の甲、指の関節、爪の周りまで丁寧に。

爪周りはオイルで、手の甲には美容液とクリームを優しく塗布すると最高です。

ごしごしと塗り込まず、優しくなでるように行ってくださいね。

ステップ③ マッサージで血行UP

保湿しながらマッサージを取り入れると、冷えやむくみのケアにもつながります

親指の腹で円を描くように、手のひら全体をもみほぐします。

指もむくんでたりするので、一本ずつ軽くひねったり圧迫すると気持ちが良いですよ。

ステップ④ 夜の集中ケア

ナイトケアには、エイジングケア成分入りの濃厚クリームやオイルを。

手袋を使って“寝ながらパック”すると翌朝のしっとり感が違います。

専用の手袋タイプのパックもあるので上手に活用しましょう。

シルクの手袋もおすすめです。

3. ハンドケアにおすすめのアイテム

◆ ハリ・シミ対策に

ハンドピュレナ
バルーンテクノロジーを採用。乾燥による小ジワをケアし、なめらかな手肌に。
年齢を重ねた手の甲がふっくら!

◆ 爪と指先のエイジングケアに

OPIネイルオイル
爪まわりに栄養を補給し、ささくれ・縦ジワをケア。
世界中のセレブからも愛用されているOPIは、ネイルの中でもトップブランド!

◆ 手元の美白ケアも

エビス CエッセンスVC5+PLUS
手の甲のシミ・くすみに。高濃度ビタミン誘導体美容液。
水0%で美容成分99%の高濃度だから高浸透!
お顔の美容液をハンドに使用する贅沢さ!


4. ハンドケアの効果を高める生活習慣

  • 手にもUVケアを:外出前に手の甲にも日焼け止めを。運転や庭作業時は手袋を活用。
  • ゴム手袋で水仕事対策:洗剤・お湯の刺激を避けて手荒れ防止に。
  • タンパク質・ビタミン摂取:ハリ・潤いを作る栄養をしっかり食事で。
  • ストレス・冷え対策:自律神経が乱れると血流が悪化。ハーブティーや湯船につかってリラックスを。

まとめ

50代こそ「手まで美しい人」へをモットーに!

年齢は手に出る。だからこそ、丁寧にケアされた手元は、それだけで品格と自信を演出してくれます。

今からでも遅くありません。毎日の「洗う・保湿・守る・巡らせる」習慣を少しずつ取り入れて、「老け手」から「褒められ手」へ。

未来の自分に、今日のケアを贈りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました